「私は~の症状を得意としています」
「腰痛専門です」
などをうたうカイロプラクティックの先生がいます。
西洋医学なら話は分かります。
西洋医学は心と体を切り離し、
さらに体を部位に細分化し、
分析する方法で症状にアプローチします。
一方、カイロプラクティックはまったく逆の見方をします。

症状を作り出す、
本質的原因を心身の関係性から深く追求します。
私たちは、自分と言う内的環境と外的環境の関係性、
そして、内的環境も臓器や部位ごとの関係性によって
成り立っています。
すべては関係性(ネットワーク)の調和によって成り立っています。
この関係性の不調和が病気でだと捉えることができます。
この関係性を切り離して症状を捉えても
その原因は見えてきません。
「木をみて森を見ず」
さまざまな先生がいますので、
良し悪しは患者様が評価することではあります。
ただカイロプラクティックの独創的価値を考えると
西洋医学の真似事で終わらせるのは
もったいない気がしてしまいます。
山中英司
いつもありがとうございます。
みなさまのクリックが、更新のはげみになります。
治療院のホームページはこちら
◆All About コラム更新情報◆
「片頭痛ってどんな痛み?」
↑コラムの下に投票がありますので評価お願いします。

↑私のAll Aboutのページはこちら
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)